コンテンツメニュー

XoopsCubeLegacy を使いましょ~♪
    インストールしよう~♪
      ディストリビューション pack2011(XoopsX)
        ディストリビューションpack2011をインストールしよう!
        pack2011にアップグレードしよう!
        XCLのデザイン変更
        デザイナーの為のXOOPSマニュアル
          プロWEB制作者向けXOOPS基礎実習
          今日からあなたもテーマ職人
          basic5を3カラム対応に改造する
          ローカル環境
            WARP
            テーマ
              Colors2x
              Colors3x

              pack2011にアップグレードしよう!

              XCL2.18(EUC)をpack2011(XCL2.2 UTF-8)にアップグレードしてみよう!

               古くからあるXOOPS2.0系(XOOPS2.0.16aJPなど)やホダ塾以外のXOOPS Cube Legacy(XCL)2.18などは、データベースの文字セットやMySQLの照合手順がEUCとなっていました。

              でも、2011年現在最新のXCL2.2や新しいディストリビューションpack2011などは、UTF-8を利用するようになっていますので、既存のサイトをアップグレードする際には、データベースの変換作業等が必要となります。

              ここでは、EUCで構築された XCL2.18 をできるだけ簡単かつ安全にアップグレードできるように、そのポイントをご説明したいと思います。(いえ、どちらかといえば「安全第一」で、できれば簡単に・・・というスタンスかな?)

              もしお使いのXOOPSのバージョンがXCL2.18であってUTF-8の場合は、文字コード変換部分は飛ばしてお読みいただければと思います。(ホダ塾をご利用の場合は、追加作業がありますが、このマニュアルをお読みいただければ大丈夫だと思いますよ。)

              また、XOOPS2.0系からアップグレードされる場合は、まずはXOOPS2.0からXCLへのアップグレードに関する注意事項を確認のうえ、作業を進めていただければと思います。

               なお、XCL2.1からXCL2.2へアップグレードする方法については、こちらにも詳しく書かれていますので参考にしてください。

              いずれにしても、私自身、かなり以前からUTF-8環境にしていたので、EUCからのアップグレードなどは昔の話で・・・ここでは、私も勉強しながらマニュアルを作成することにします。

              なお、ここでご説明するのは、あくまでも筆者がローカル環境で試した方法であり、あなたが実際に作業される際には違う状況が出現するかもしれません。また、ここに記載されている方法を参考に作業されて、何らかの障害が生じたとしても、筆者は責任を負えませんのでご了承ください。あくまでも、自己責任での作業となりますのでご承知おき願います。

              • 2-8 やっておくべき作業
                2-8 やっておくべき作業   ここからの作業は、できるだけ早めに行った方がサイト閉鎖の時間が短くて「吉」 ですね。   ローカル環境のときと同じように、サイトの状態を確認・動作検…続きを読む (2011-12-4)  
              • 2-9 もし、上手く行かなかったら・・・
                2-9 もし、上手く行かなかったら・・・  一度、サイトを真っ新の状態にして、ローカル環境に構築したサイトをそっくり実サーバにアップロードして、データベースも新規作成してローカル環…続きを読む (2011-12-4)  
              • 2-10 上手くアップグレードできたら、いざ公開!
                2-10 上手くアップグレードできたら、いざ公開!  うまくアップグレードが完了できましたか? 大丈夫でしたか?  では、これで全て完了です。  管理画面の「互…続きを読む (2011-12-4)  

              新しくコメントをつける

              題名
              ゲスト名
              投稿本文
              より詳細なコメント入力フォームへ