ページへ戻る

− Links

 印刷 

X-updatesで導入管理できるモジュール一覧 のソース :: xoops123

xpwiki:XOOPSでWebサイトを作ろう/xoopsx/導入管理できるモジュール一覧のソース

« Prev[3]  
TITLE:X-updatesで導入管理できるモジュール一覧
,モジュール名,カテゴリ,バージョン,備考
,mobile_templates,コア・その他,1.01,携帯端末で表示・操作するための、ktai_defaultテーマ下テンプレートセット
,emoji_au ,コア・その他 ,1,携帯対応レンダラー用 au 絵文字パック
,emoji_SoftBank ,コア・その他 ,1,携帯対応レンダラー用 SoftBank 絵文字パック。この絵文字パックは営利目的のサイトでは使用できません。
,emoji_TypePad_docomo ,コア・その他 ,1,携帯対応レンダラー用 docomo 絵文字パック by TypePad
,googleAdsenseMobileExt ,コア・その他 ,1,携帯対応レンダラー用の google AdSense for mobile のための追加ファイル。
,legacy ( XoopsX_CorePack ) ,コア・その他 ,2.02,XoopsX (XOOPS Cube legacy コアと Protector、 Altsys のパッケージ)
,myfriend ,コア・その他 ,0.44,XOOPSにmixiのような友人機能を提供するモジュールです
,search ,コア・その他 ,2.06,xoopsコアのsearchの代替モジュール
,xupdate ,コア・その他 ,0.63,モジュールの更新を手早く行えます。X-update(アップデーター)自身のアップデートも可能です。
,d3downloads,コンテンツ,1.48,D3仕様の複製対応ダウンロードモジュール
,d3forum,コンテンツ,0.88,XOOPSフォーラムモジュール
,gnavi,コンテンツ,1.02,画像アルバム、GoogleMapを用いたエリアガイド作成モジュール
,myalbum-p,コンテンツ,2.89,XOOPS内でPhotoアルバムを作れるモジュールです
,none,コンテンツ,1.12,「特に何もしない」noneモジュールの、テンプレート強化版
,piCal ,コンテンツ,0.95,カレンダーモジュール
,tpMailForm ,コンテンツ,2.02,TOKYOPen のメールフォーム for XOOPS Cube Legacy 2.2(Pengin フレームワークが含まれています。)
,bulletin,コンテンツ ,3.02,ユーザが自由にコメントできる、スラッシュドット風のニュースモジュール
,chalog ,コンテンツ ,0.05,シンプルなブログモジュール XCL日本語専用
,d3diary,コンテンツ ,0.3,簡単に使えて、友人機能との連携や記事単位の権限設定など高機能の日記モジュールです
,pico,コンテンツ ,1.86,静的コンテンツ作成モジュール
,tagmemo ,コンテンツ ,0.33,シンプルな ブックマーク & メモ モジュール。
,xpress ,コンテンツ ,2.48,WordPressをXOOPS上で使うモジュール。xpressのアップデートは特に理由がない限り、独自の自動アップグレード機能(2.4.9 未満はこちら)を使ってアップグレードします。また、Wordpressについても、Wordpressの管理画面でアップデートしてください。
,xpwiki,コンテンツ ,5.02,PukiWiki ベースの Wiki モジュール。HypConf(HypCommon) が必須です。
,xsns,コンテンツ ,1.13,SNSをXOOPS内で立ち上げることができるモジュールです
,xwords ,コンテンツ ,0.47,日本語辞書モジュール
,altsys,ユーティリティ,0.81,ブロックやテンプレートなど、コアに関する操作を統合したモジュール
,attachfile,ユーティリティ,1.03,既存モジュールにファイル添付機能を追加できるモジュールです。
,ckeditor4 ,ユーティリティ,0.42,FCKEditorの後継リッチエディタ。CKEditor 4 for XOOPS Cube Legacy。X-elFinder をサーバーブラウザとして利用することができます。
,cubeUtils ,ユーティリティ,0.8,マルチ言語とログイン拡張用モジュール
,d3pipes,ユーティリティ,0.69,RSS等のシンジケーションを自由自在に扱うためのモジュール
,hypconf ( HypCommon ) ,ユーティリティ,1.14,携帯やスマホ対応、スパム対策などを可能とする HypCommonFunc 本体と関連の設定
,multiMenu,ユーティリティ,1.24,Xoopsに自由なマルチメニューを表示する
,myckeditor ,ユーティリティ,0.1,CKEditorとファイルマネージャー by domifara(2013現在、ckeditor4の利用を推奨します)
,openID,ユーティリティ,0.32,Xoops Cube にOpenID認証でログイン可能にするモジュール
,protector ,ユーティリティ,3.5,Protector は XOOPS ベースの各種 CMS を様々な悪意ある攻撃から守るためのモジュールです。
,xelfinder,ユーティリティ,0.9,Web ファイルマネージャー elFinder for XOOPS。HypConf(HypCommon) が必須です。
,xugjmcdel,ユーティリティ,0.05,xugj_assign のメニューキャッシュを削除するモジュール
,backpack,未分類 ,1.02,bluemooninc、Backup/Restore Xoops database modules and tables
,bmcsv ,未分類 ,0.1,bluemooninc、CSV import export tool
,bmfacebook ,未分類 ,0.04,bluemooninc、Facebook login
,bmyahoo ,未分類 ,0.02,bluemooninc、Yahoo! Login
,captcha ,未分類 ,0.2,Happy Linux 、コメント・スパム対策の CAPTCHA のライブラリです。(liaiseなどと組み合わせて利用します)
,gmopgx ,未分類 ,0.06,bluemooninc、shopping cart and credit payment system
,happy_linux,未分類 ,1.8,Happy Linux で配布しているモジュール用のライブラリ集です。
,lecat,未分類 ,2.02,kilica、主にxcckで利用するカテゴリ機能
,lefeed,未分類 ,0.01,kilica、主にxcckで利用するフィード機能
,legroup,未分類 ,0.2,kilica、主にxcckで利用するグループ機能
,leimg,未分類 ,0.4,kilica、主にxcckで利用する画像付加機能
,leprogress,未分類 ,0.2,kilica、Common module for workflow
,letag,未分類 ,0.11,主にxcckで利用するタグ機能
,liaise ,未分類 ,1.31,Happy Linux 、お問い合わせモジュールの Liaise 1.26 のハック版です。
,rssc ,未分類 ,1.3,Happy Linux 、登録されたサイトを巡回し、RDF/RSS/ATOM 記事を収集し、データベースに格納する。格納されたデータは検索が可能であり、検索結果をRDF/RSS/ATOM形式で出力することも可能である。
,rssc_headline ,未分類 ,1.2,Happy Linux 、XoopsHeadline モジュールと同等の機能です。
,smartsection ,未分類 ,2.2,Happy Linux 、このパッケージには 2つのモジュールが入っています(SmartSection 2.20、SmartObject 1.10)
,timeline,未分類 ,0.2,Happy Linux 、MIT Timeline を使用してタイムラインを表示する。API機能で他のモジュールがタイムラインを表示するためのインタフェースを提供する。
,weblinks ,未分類 ,2.1,Happy Linux 、リンク集モジュールです。Google Maps や登録サイトの RSS 情報の取得にも対応しています。別途、WEBMAP3 モジュールが必要です。
,webmap3,未分類 ,1.1,Happy Linux 、Google Maps API V3 を利用して地図を表示するモジュールです。
,webphoto,未分類 ,2.61,Happy Linux 、写真や動画を管理するアルバム・モジュールです。
,whatsnew ,未分類 ,2.6,Happy Linux 、複数のモジュールから最新の記事を集めて、新着記事の一覧を作成するモジュールです。
,widget,未分類 ,0.41,XOOPS用のウィジェット機能
,xcck,未分類 ,1.01,kilica、万能モジュール
,xoopsmembers ,未分類 ,1.02,XOOPSに登録されているユーザを一覧に出すモジュール

« Prev[3]