ページへ戻る

− Links

 印刷 

RecentChanges Last 60 :: xoops123


  1. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/ダウンロードしよう[2]​/cgiインストーラで簡単インストール[3] (3033d)
    • 2015-12-31 (木) 12:29:21 by marine[4] 差分[5]

      2-3-16 第2ステップ完了(インストール成功) anchor.png

  2. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/ダウンロードしよう[2] (3033d)
    • 2015-12-31 (木) 12:01:23 by marine[4] 差分[6]
      • CGIインストーラで簡単インストール
  3. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/xpwikiで外部画像を参照掲載する方法[8] (3673d)
    • 2014-03-30 (日) 18:35:54 by marine[4] 差分[9]

      filesingle-focus.info_p00299p503a3bbb8c71e.jpg

  4. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/Tipsの詰め合わせ(アドベントカレンダー2012)[10] (3673d)
    • 2014-03-30 (日) 18:24:28 by marine[4] 差分[11]

      在来テーマのスタイルを 利用したテンプレート by naao

  5. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/xpwikiで Syntax Highlight[12] (3674d)
    • 2014-03-30 (日) 09:56:25 by marine[4] 差分[13]
      ページ内コンテンツ
        • 標準的なSyntax Highlight
          • コード例
          • 表示例
        • 行番号の任意の値から始めたい場合
          • コード例
          • 表示例
        • 行番号を表示しない場合

      標準的なSyntax Highlight anchor.png

      #code プラグインで括弧内にコードの種類(php, html, javascript, etc…)を指定して、 {{ と { を二個以上の対括弧でコードを括ればOK。(下記例では、hogehogeがコード部分)

      Page Top

      コード例 anchor.png

      Page Top

      表示例 anchor.png

      Page Top

      行番号の任意の値から始めたい場合 anchor.png

      コード指定の次に数字を追加します。(例では、123から始まる指定)

      Page Top

      コード例 anchor.png

      Page Top

      表示例 anchor.png

      Page Top

      行番号を表示しない場合 anchor.png

      「nonumber」オプションをつけて #code(php,nonumber)とします。

  6. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/d3forum 現在表示記事の新着一覧を[14] (3681d)
  7. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7] (3682d)
    • 2014-03-22 (土) 08:45:57 by marine[4] 差分[16]


      ということで、カスタマイズの基本についてもう少し説明してみました。 anchor.png

      こちらをご覧くださいませ。


  8. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/XCL 管理画面テーマの仕組み[17] (3682d)
    • 2014-03-22 (土) 08:41:20 by marine[4] 差分[18]

      管理画面で使われるスタイルシート (ファイル名は admin_theme.html 内に記述) anchor.png

      Page Top

      ファイルのフォルダ探索優先順位 (dirname は現在の選択モジュール) anchor.png

  9. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/xpwikiでページごとに異なるCSS適用する[19] (3682d)
    • 2014-03-21 (金) 16:26:15 by marine[4] 差分[20]

      style.cssというファイルを該当するページにて添付ファイルとすると、そのスタイルシートの記述が適用されるそうです。便利ですね。 :hammer:

  10. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/d3downloadsでwikiヘルパーを[21] (3682d)
  11. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/XOOPSでOGPを付加する方法[23] (3682d)
  12. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/xugj_date で NEW 表示[25] (3682d)
    • 2014-03-21 (金) 16:01:38 by marine[4] 差分[26]
            display:block;
  13. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/メタ情報を個別に追加する方法(picoの場合)[27] (3682d)
    • 2014-03-21 (金) 15:50:31 by marine[4] 差分[28]

      XOOPSでは、標準状態として、メタ情報はどのページでも同じものが出るような設計となっています。
      これが、SEO的に良くないとか・・・色々言われているところですが、以前とても参考となるサイトがあり、そこに書かれていた記事を参考にしていたのですが、既に消滅しており参照することが出来なくなってしまいました。

      そこで、そこに書かれていた記事内容を備忘録代わりに掲載させていただくことにしました。
      ここでは、picoを利用する場合にメタ情報を個別に追加する方法をご説明したいと思います。

       詳しくは、こちらをご覧ください。

  14. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/メタ情報を個別に追加する方法(テンプレート利用)[29] (3682d)
    • 2014-03-21 (金) 15:46:14 by marine[4] 差分[30]

      altsysで新規にテンプレートを作成し,それを利用して,トップページやカテゴリーページのそれぞれに異なるメタ情報を入力する方法です。

       詳しくは、こちらをご覧ください。

  15. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/メタ情報を個別に追加する方法(外部ファイル利用)[31] (3682d)
  16. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/ブロックへの個別スタイル指定[33] (3682d)
  17. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/ホダ塾をXOOPS X にアップグレードしよう![35] (3789d)
    • 2013-12-04 (水) 14:51:27 by marine[4] 差分[36]

      #ref(http://xoops123.com/uploads/elfinder/hoda_21.PNG,center)

  18. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/xoopsx[37]​/導入管理できるモジュール一覧[38] (3799d)
    • 2013-11-25 (月) 10:36:58 by marine[4] 差分[39]
      legacy ( XoopsX_CorePack )コア・その他2.02XoopsX (XOOPS Cube legacy コアと Protector、 Altsys のパッケージ)
      xupdateコア・その他0.63モジュールの更新を手早く行えます。X-update(アップデーター)自身のアップデートも可能です。
      xpwikiコンテンツ5.02PukiWiki ベースの Wiki モジュール。HypConf(HypCommon) が必須です。
      ckeditor4ユーティリティ0.42FCKEditorの後継リッチエディタ。CKEditor 4 for XOOPS Cube Legacy。X-elFinder をサーバーブラウザとして利用することができます。
  19. XOOPSでWebサイトを作ろう[1] (3800d)
    • 2013-11-23 (土) 21:06:36 by marine[4] 差分[40]

      XOOPS 年表 anchor.png

      #ref(http://xoops123.com/uploads/elfinder/XOOPS_JP_history.jpg,center,mw:600,mh:600)

  20. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/XOOPS年表[41] (3800d)
    • 2013-11-23 (土) 20:57:50 by marine[4] 差分[42]

      #ref(http://xoops123.com/uploads/elfinder/XOOPS_JP_history.jpg,center,mw:700,mh:700)

  21. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/レンタルサーバの「簡単インストール」って?[43] (3829d)
    • 2013-10-25 (金) 18:58:27 by marine[4] 差分[44]

      今使うなら、「XoopsX(ten) / ズープステン」ですね。

  22. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/ダウンロードしよう[2]​/XOOPS Cube Legacy の利用条件[45] (4032d)
    • 2013-04-06 (土) 09:33:15 by marine[4] 差分[46]
             接続照合順序(Collation)は“utf8_general_ci”を推奨します。
  23. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/xoopsx[37] (4088d)
    • 2013-02-08 (金) 22:46:57 by marine[4] 差分[47]

      モジュールの言語は最低限英語と日本語がインストールフォルダ等に存在し、その他の言語も場合によってはモジュールフォルダに存在します。extrasフォルダにもモジュールファイルは配置される場合がありますがas-isで予備的なものです。
      2013年現在、自動ダウンロード・インストール機能を有するX-updateを標準装備して、各種モジュールを追加することが可能となっています。
      以下のようなモジュールが、X-updateで導入可能です。

  24. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/Altsysでテンプレート編集[48] (4110d)
    • 2013-01-18 (金) 08:23:54 by marine[4] 差分[49]

      このテンプレート管理では、データベース(DB)上のテンプレートが編集できるなど、ブラウザだけでカスタマイズすることが可能となっており、非常に便利です。

  25. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/カスタマイズ[7]​/テーマをmultimenu対応にする方法[50] (4111d)
  26. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/ローカル環境を利用しよう[52] (4124d)
    • 2013-01-04 (金) 08:31:58 by marine[4] 差分[53]

      でも、てっとりばやくXOOPSを味わいたいとか、はやく弄りたいというかたは、拙作「どこでもXOOPS」がお薦めです。(Windows限定ですが・・・)

  27. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/ローカル環境を利用しよう[52]​/どこでもXOOPSとは?[54] (4124d)
    • 2013-01-04 (金) 08:18:10 by marine[4] 差分[55]

      おすすめの解凍ツールは、Windows 7 展開ウィザードまたは WinRARです。Windows XP 展開ウィザード、Lhaz、Explzh は MAX_PATH を超えている場合、書庫が壊れているかのようなエラーが出ますが、これも短いパスに解凍することで対応可能な場合があります。

  28. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/テーマ x-mas 作成事例[56] (4134d)
    • 2012-12-24 (月) 19:33:37 by marine[4] 差分[57]

      #ref(http://xoops123.com/uploads/elfinder/x-mas-image028.jpg,center,mw:588,mh:588)
      #ref(http://xoops123.com/uploads/elfinder/x-mas-image030.jpg,center,mw:589,mh:589)
      #ref(http://xoops123.com/uploads/elfinder/x-mas-image031.png,center,mw:588,mh:588)

  29. XOOPSでWebサイトを作ろう[1]​/ダウンロードしよう[2]​/インストール準備[58] (4203d)
    • 2012-10-17 (水) 08:04:25 by marine[4] 差分[59]

      XCLでは、MySQLというデータベースの中に殆どのデータを記録して、各ページを表示する際に、動的にデータを呼び出して表示するようになっています。MySQLのバージョンは5をサポートしていますが、5.5以降にはまだ対応できませんので、ご注意ください。(XoopsXのコアパック及び同梱されているモジュール、X-updateでインストールできるモジュールについては、殆どが5.5に対応しています。)

  30. MenuBar[60] (4227d)
    • 2012-09-23 (日) 12:35:47 by marine[4] 差分[61]

      #ajaxtree(新XOOPS入門)

  31. XOOPS X (ten)[62] (4358d)
    • 2012-05-14 (月) 16:37:52 by marine[4] 差分[63]

      XOOPS X については、Pack2011よりさらにバージョンアップしておりますが・・・後日、下記説明を修正したいと思います。

  32. FormattingRules[64] (5839d)
  33. AutoAliasName[66] (6464d)
  34. SandBox[68] (6530d)
  35. Help[70] (6669d)
  36. InterWiki[72] (6675d)
  37. FrontPage[74] (6675d)
  38. BracketName[76] (6675d)
  39. InterWikiName[78] (6795d)
  40. InterWikiSandBox[80] (6795d)
  41. WikiEngines[82] (7082d)
  42. WikiName[84] (7082d)
  43. YukiWiki[86] (7082d)
  44. WikiWikiWeb[88] (7126d)
  45. PHP[90] (7146d)