Pack2011へのアップグレードについて


投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2012/6/11 16:59
kuta 

marineさん、こんにちは!

教えて下さーい…

現在、
「xcl22_starter_pack20110918_2301」で運用している
 サイトがあるのですが
 XOOPS Xへのアップグレードって
 差分の上書&追加で可能なんですか?

新規でXOOPS Xを使用して、ぜひとも
既サイトでも使いたくて!!

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/6/11 23:30
marine  管理人   投稿数: 410

kuta さん、こんばんは。
starter_packを使っていただいているのですね。嬉しいですね。

XOOPS X へのアップグレードですか?
多分、大丈夫だとは思いますけど、差分の上書きだけでいいかと聞かれると、明確に「大丈夫」と太鼓判を押すほど私には知識はありません。

当方のこのサイトもホダ塾 > starter_pack同等 > XOOPS X とアップグレードをして来ましたけど、試行錯誤の連続ですかね。
無責任かもしれませんけど、starter_packから直接XOOPS X にアップグレードして、検証した訳ではないので、ちょっと・・・

starter_packの場合、domifaraさんがカスタマイズされた部分がかなり多くて、私の理解を超えている部分があると思います。
特に、altsysあたりとかmyCKeditorなんかは、独自の機能追加もあったかと思います。
その他、プリロードなんかも独自のものがあると思うので・・・

プリロードは、一旦外して(disableに移すか、削除する)、モジュールなどもすべて上書きでアップグレードする方がいいかもしれませんね。

とりあえず、XOOPS X にアップグレードする前には、お約束のバックアップ(ファイル群とデータベースのバックアップ)を取ってからおこなうのがよろしいかと

できればローカル環境で試してから、というのがおすすめの方法ですね。
まずは、面倒だと思わず安全第一でやっていただければと思います。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012/6/13 0:25
kuta 

marineさま
早速のお返事ありがとうございます。

安全第一(ローカル試験or失敗前提・復旧)で
アップグレードするとなると、時間が
あるときにしかできないですね…(笑)

引用:

starter_pack同等 → XOOPS X

↑ この部分ってどんなメリットがありますか?

  いまのところ現状安定運用しているので
  内容によっては
  まとっまった時間があるときに実施しようかと・・・
  (^_^;)

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012/7/23 10:30
marine  管理人   投稿数: 410

kutaさん、こんにちは。
レスがあったのに気づかず、お返事が遅くなり失礼しました。

引用:
引用:
starter_pack同等 → XOOPS X
↑ この部分ってどんなメリットがありますか?

  いまのところ現状安定運用しているので
  内容によっては
  まとっまった時間があるときに実施しようかと・・・
  (^_^;)

安定運用できているのなら、余り慌てて作業することはないと思いますけど・・・
XOOPS X の場合、最新のコアも採用されていますので、より安心して使えるということですかね。

もうじきXCL2.21の正式版も公開されますので、それを待ってから、バージョンアップというのも良いかもしれません。

あと、これもあと少しで公開されると思いますが、XOOPS X に X-update という画期的なモジュールが採用される予定です。
これを使うと、いちいちバージョンアップ用のデータをダウンロード等々しなくても、管理画面からサクッとアップデートが可能になりますよ。

ということで、こことか、XUGJとか最近「日本公式サイト」になった xoopscube.jp とかを注目していて下さいませ。
では。

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名
投稿本文
  条件検索へ